6/12(木)つながる−ヨガと朗読− vol.1
2025-05-26

近頃、朗読と身体活動をつなげることにとても興味が湧いています。
豊洲教室で始めた「朗読後にお散歩」もそのひとつ。”脳を集中させて朗読する”という行為と、”身体をほどよく動かす”ことを組み合わせると、身体も心も活性化して、何か新しい作用が働き始めるのではないかと考えています。

そしてこの度、以前から朗読教室へ通ってくださっているヨガ講師の柳原愛さんと「ヨガと朗読」というイベントを始めます。
朗読教室へいらした方に「(朗読は)ヨガに似ていますね」と言われることがしばしばあり、私自身はヨガをしたことがなかったのですが、お話をうかがっているとどうも終わった後のスッキリ感が似ているのようなのです。私自身はその原理をうまく解明できていないのですが、”集中する”ということと、”無になる”ことが、ヨガも朗読も何か関係しているように思います。

「ヨガと朗読」で、この不思議な謎を少しづつ解きほぐしていけたらと考えています。
このイベントにあたり、ヨガ講師の柳原さんに「つながる」という文章を書いていただきましたので、ここに掲載します。これも謎解きのヒントになるのではと思います。

もともとヨガや朗読をお好きな方はもちろん、この組み合わせにピンと来た方、心が動いた方はぜひご参加をお待ちしています。  


「つながる」

ヨガ、それはつながること。

心と体、自然と人間、宇宙と私、右手と左手、陰と陽、強さと柔らかさ、内なる月と太陽、見える世界と見えない世界。

そんな対極にあるふたつのものをひとつにしていく。
調和が感じられるちょうどいいところで。

私たちはあらゆるものとの関わり合いの中で生かされています。
自然、社会、家庭、様々な環境の中で生まれる問題の多くは、この関係性の偏り、希薄さ、分断から生まれるのではないでしょうか。

手をつなぐと安定するように、握手すると安心するように、
つながることは平和に生きていくためには欠かせないこと。

まずは自分自身とつながるところから始めてみましょう。
呼吸と動きを合わせてみる。
静かに目を瞑ってみる。
ばらばらになった自分のかけらをひとつひとつ呼吸の糸で縫い合わせていくように。

呼吸がゆったりとした波音のように聞こえ、心と身体が安らぐ頃には
本来の自分に戻り、忘れていた大切なものとのつながりを思い出すことができるかもしれません。

(文:柳原愛)


<イベント概要>

*日時:6月12日(木)13時〜15時30分(10分前より開場します)
*場所: 江東区豊洲※有楽町線豊洲駅より徒歩5分 (詳細はご予約時にお伝えいたします。)
*内容: 緑が見える広い空間で、ゆっくりとヨガをしていただきます。
休憩を挟んだのち、朗読レッスンを行います。
朗読テキストは、ヨガに関連した言葉をご用意しています。
ヨガで心身をほぐし、ほぐれた心身に言葉の力、やさしい声の力を染み渡らせてください。

*講師
– ヨガ:柳原愛 instagram
2010年からパリで活動を始め、2011年に拠点を東京に移す。
ヨガスタジオマネージャーを経て、現在はフリーのヨガインストラクターとして東京、神奈川で活動中。
伝統的なヨガやヨガ哲学、現代の予防医学としてのヨガの活用まで幅広い視点からヨガを学び、 様々な世代の方々の心と身体を健やかにするためにヨガの叡智をお伝えしています。

– 朗読:岡安圭子
2007年より活動を始める。揺らぐ音の空間作りに携わり、美術館やギャラリー、森の中など様々な場所で朗読会を企画・開催している。
豊洲とOnlineにて朗読教室を開催する他、 無印良品くらしのラジオ(spotify)で「くらしのコラム」朗読中

*料金:8,800円(税込) テキスト、ハーブティーつき。(定員各回5〜6名)
 ※お支払いは当日現金にてお願いいたします。お釣りのないようご用意いただけますと幸いです。

*持ち物
ヨガマット(あるいはバスタオル)
※レンタルすることも可能です。(レンタル料:200円/先着3名様)

*お申し込み
下記4点を明記し、メール utukusikirodoku@gmail.com にてお申し込みください。
①タイトルに「ヨガと朗読」を明記してください。
②お名前
③当日のご連絡先(お電話番号)
④ヨガマットレンタルをご希望の方はその旨お伝えください。

※当日キャンセルは100%、前日は50%キャンセル料を頂戴します。

ご連絡お待ちしています。

photo by Ai Yanagihara
Copyright © 2019 utukusiki. All rights reserved.